2014年7月8日火曜日

梨状筋症候群 Priformis Muscle Syndrome

ランニングで着地の直前に、左臀部の筋肉が痙攣するような痛みに襲われ、走れなくなったので、検索してみた。梨状筋症候群という聞き慣れない名前の症状と同じだった。例のごとく、医者には行かないが、梨状筋症候群にほぼ間違いないと確信した。日本語でWebで検索すると、いろいろなサイトが現れる。比較的信用できそうなサイトは整体ラボの頁だろうか。ただ、カイロプラクティックは、エビデンスのない領域で、基本的に信じない方がよい。

I could not run, since I was attacked by the pain at the muscles of the left buttock just before the landing. Therefore I searched the site which described the similar condition. It was piriformis syndrome.  I did not visit a hospital as usual, but I was convinced that my symptoms is piriformis syndrome. There were many Web site in Japan. Chiropractic laboratory may be contain a reliable content, but Chiropractic has few scientific evidence. I cannot trust such a site.

そこで、少し文献を調べてみた。最近はデータベースがあるので、最先端の科学的知識を取得するのは簡単である。学術データベース(PubMedは無料)にアクセスし、システマティック・レビューの文献をいくつか読むだけで良い。システマティック・レビューは信頼できる複数のランダム化比較研究を専門家が統計的に統合し、批判し、評価したものである。素人でも、システマティック・レビューをいくつか読めば、その領域の専門知識が簡単に手に入る。英語名を入力し、システマティック・レビュー、全文入手可能という条件付き検索をすると、202に絞られる。その4つを読んでみた。

Therefore, I decided to consult some scientific papers. It is easy to acquire the recent scientific knowledge, since there is a database these days.  What is necessary is just to access a scientific database (PubMed is no charge), and to read a few of  systematic reviews. Specialist integrates statistically two or more reliable randomized comparative studies and criticizes and evaluates them in the systematic review.  Therefore, if I read some systematic reviews, I can obtain the most advanced knowledge of the specific field. I put "piriformis syndrome" in the search windows, and set the condition as systematic review and availability of whole sentence, I found 202 papers. Then, I read four of them. 

梨状筋症候群の識別


梨状筋症候群とは、大臀筋の内部にある梨状筋によって座骨神経が圧迫され、尻や脚に痛みがある症状群とされている。ただし、その診断基準は曖昧で、Miller, White, and Ross(2012) は次の5つの基準を提案している。
  1. 脚と尻の痛みが座ったり、階段を登ったり、脚を組むと悪化する。
  2. 触診で梨状筋領域の痛みと敏感さがあり、梨状筋を緊張させると痛みが増す。
  3. 電気生理学テストで、座骨神経に軸索の喪失がないこと。
  4. 現在の座骨神経痛を説明する他の異常(腫瘍、神経根障害など)がないこと。
  5. 画像診断を元に梨状筋に筋肉注射すると、痛みの軽減が60%以上みられること。
とある。診断装置がないと、1と2の条件だけでは識別困難らしい。自分の場合は、1と2だけが該当する。1はランニングの時だけなので、軽症だろう。梨状筋は堅く、引き延ばすと痛みがある。他の損傷がないと仮定すると、自分は梨状筋症候群と推論できる。

Diagnosis of Priformis Syndrome

The priformis syndrome may be defined as a neuromuscular disorder that is presumed to occur when the sciatic nerve is compressed or involved at the level of piriform muscle which is located in the inside of gluteus maxiums.  However, the diagnostic criteria is ambiguous.  Miller, White, and Ross (2012) proposed the following five criteria.
  1. Buttock and leg pain made worse with sitting, stair climbing and/or leg crossing.
  2. Pain and tenderness to palpation of the sciatic notch area(priformis muscle ) and pain with increased priformis muscle.
  3. No evidence of axonal loss to the sciatic nerve on  electrophysiological testing.
  4. No evidence of abnormal imaging or other entity that could explain the presenting features of sciatica.
  5. Reduction of  >60% of buttock and leg pain with diagnostic injection into the priformis muscle under radiographic imaging and EMG guidance
When there is no diagnostic equipment, the exact diagnosis is difficult. In my case, the condition of 1 and 2 are applicable. My buttock pain is limited in running, therefore, my syndrome is a very early stage. My priformis muscle is tight, and I feel pain in this muscle. When other organic injury do not exist, my pain must be the priformis syndrome.



梨状筋のストレッチ法(動画あり)。左脚の足首を右膝に当て、右膝を手元に引き寄せる。左脚の梨状筋が伸びる。比較的易しく、梨状筋がしっかりと引き延ばされる。他にもさまざまな方法がある。
A technique of stretching for priformis muscle syndrome.

治療について


ランダム化比較研究による治療研究はほとんどないが、Michel, Decavel, Toussirot, Tatu, Aleton, Monnier, Garbuio, and Parratte(2013). の治療研究があった。梨状筋症候群の患者は250名、統制群として30名の患者(神経の脊椎による圧迫)と正常者30名で、臨床的評価尺度を用いていた。治療期間は3カ月だが、梨状筋のエクササイズとストレッチ、および、薬物によるリハビリで、51%の患者の座骨神経痛が4週間で、臀部の痛みが7週間で消滅した。症状の消えなかった残りの患者には6週間後に梨状筋にボツリヌストキシンを注射した。一度の注射で回復したのは51名(42%)で、注射は5回まで行った。この治療で改善しなかったのは19名で、そのうち、15名が梨状筋の切断という手術を受け、12名で回復した。

つまり、リハビリとボツリヌストキシンの注射でほとんどの治療が終結するようだ。梨状筋症候群は、基本的に予後が良く、リハビリで1カ月程度で軽快するはずである。

Treatment

There is almost no randomized control trial of the treatment, but Michel, Decavel, Toussirot, Tatu, Aleton, Monnier, Garbuio, and Parratte(2013) carried out a large-scale intervention study. 250 patients,  30 control patients with disco-radicular conflict, and 30 healthy control subjects were enrolled. The syndrome was measured by 12-points clinical scoring system.  After 3 months treatment using medication and rehabilitation, the sciatic pain was completely disappeared in
128 patients ( 51% ). The sciatic pain was disappeared after an average period of 4 weeks, and buttock pain was disappeared after an average period of 7 weeks. The remaining 122 (48.8%) patients were treated with OnaboutulinumtoxinA injection.  Only 19 patients were unresponsive to this treatment. Fifteen patents underwent surgery. Very good evaluation resulted in 12 cases.

In summary, almost all the case (93%) will be treated successfully with the rehabilitation of priformis muscle and  OnaboutulinumtoxinA.  Fundamentally, the prognosis of piriformis syndrome is good. The recovery may be observed in about one month. 

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

リハビリしてるものです

よくスリング(レッドコード)で
脚をつりさげ
股関節を内外転しながら
内旋(足を内側に傾けて)
外旋(足を外側に傾けて)
をそれぞれ10回程度ずつ
変えながら運動することで
結構治ってますよ

Hiro さんのコメント...

それはおそらく大腿四頭筋関連の強化トレーニングです。膝関節のずれを防止し、膝前方の痛みを軽減します。動かす関係で、たまたま腰痛も治ったというところでしょう。