写真にリンクあり
ロードレーサーでの近所の見回りサイクリング。金山湖は20年くらいブランクがある。ロードはFelt55を部品交換したチューブラー仕様。サドルバッグが小さいので装備はミニマムとした。
- フロントバッグ... カメラ、GPS、財布、地図など貴重品
- サドルバッグ... ギアを入れた。Sawyerの浄水器とプラティパス2L×2、1L×1、Primus EtaLiteクッキングシステム、ガスカートリッジ、ギヤボックス、洗面ボックス、カギなど。二つのサイドポケットは予備タイヤ1、修理工具セット
- 大きな古いスタッフザック...マウンテンハードウェアのスリーピングバッグ、ダウンマットレス、長袖の下着とタイツ、ベスト、雨具。着替えはパンツ1枚のみ。中くらいのスタッフザック、予備タイヤ1本
- 中くらいのスタッフザック... 米と乾燥野菜四日分、非常用おかず(スモークチキン)と一日分のおかずを入れた。
- テントはPower Lizard UL。1.1kg
1日目
7:30出発、一時間ほどで、後輪がパンク、古いタイヤのままだった。瞬間修理剤で回復。スマホの充電も忘れていた。リチウムバッテリーから充電する。9:30 庄川町。ペダルと踏み込むと、軽く前に進む。通勤用のクロカンロードよりも走行性が良かった。11:00祖山ダム手前の公園で休憩。コンセントを見つけたので、スマホに充電。バナナブレッドを食べ昼食とした。11:40出発。下梨でとち餅も買わず、素通り。上平ささら館は中国人で満員。バスが数台止まっていた。いつもは味噌カツ定食の場所だが素通り。15:00白川道の駅。一応、コロッケバーガーを食べる。日本一周のサイクリストがいた。河原にテントを張ってもよいが、もう少し走りたかったので、先に進む。4:00椿原ダムの登り口に林道があった。登ると通信塔があり、山側には小川が流れていた。少し車の音はするが、テント設営。
2日目
6:00出発、過去に椿原ダムの林で寝たこともあるが、進んだ場所の広場も良い。道路脇にわき水もあった。快調に飛ばす。白川村に少し入るが、引き返して、道の駅へ。何もなかった。鳩谷ダムへの道を詰めると、再び、平坦になり、気持ちよく走れる。保木脇を通過。懐かしい林がある。保木脇手前で寝ることを何度も考えたが、一度も実行していない。8:00荘川さくら。葉桜だから見学者はいない。10:00ひるがの高原。コンビニができていたので、店の外のコンセントでスマホを充電。パンとコーヒーを買って昼食とした。湿原公園は入場料が必要だったのでパス。昔は無料で見たし。分水公園は少し先。昔、何度も見たが、一応、見学。以前、峠の下りは恐ろしかったが、今回はなんともなく、時速35km前後で下る。11:30白山道の駅、鶏ちゃん定食を食べ、スマホの充電。鮎の甘露煮もおかずとして購入。少し走るとスーパーもあり、パンを購入。交通量が増えてきたので、美濃白鳥をすぎて国道から対岸の県道に移動、快適に下りすぎて、郡上市を6kmくらい通り過ぎてしまう。関まで行くと交通量が増えるので、引き返し、郡上市に入る。スーパーがあったので、チキンの唐揚げを購入、延々と坂を登る。昔、ばてた記憶があり、無理しないで、最後は歩く。峠の手前にわき水あり、平地もあったが、通り過ぎてしまった。結局、入間という集落の手前で引き返すと、道路脇に空き地があり、水があったので、テント設営。
3日目
ゆっくりと5:00まで寝る。何時もの朝食。メールチェックすると、同志社で世話になったゼミの指導教官の訃報が入っていた。明日の葬式には当然間に合わない。昨年、病院に見舞いに行って良かったと思う。生きているうちに会うべきで、死んでから会っても意味ないと思う。7:00出発。30分も走ると道の駅があった。知ってはいたが、こういう場所で野宿するのは、最後の手段としている。トイレだけ利用して、気持ちよく走る。馬瀬川と合流、北に方向を転じ、ゆっくりと登る。ここを走るのは三度目だが、昔のことなので、あまり記憶していない。岩屋ダム手前に遺跡。昔、見学したか記憶がないが、少なくとも、現在のように整備されていなかった。岩屋ダムはロックフルダム。小休止。川上村を目指す。道は広く立派になっていたが、川が濁っていた。災害復旧工事とのことで、500メーターおきに工事現場があった。昔のひなびた落ち着いた雰囲気はない。川上村手前でタイヤに違和感があり、調べると気圧が低下していた。もう一度、瞬間修理剤を入れて9気圧にする。西ウレ峠まで、寝られそうな場所は一カ所しかなかった。峠に立派な山小屋があり、泊まれるようだ。池の傍にテントを張ってもよいが、小さなブユ柱があちこちにできていた。素直に山小屋に泊まることにした。補充できなかったので、夕食は鮎ご飯とした。品数が足りないので、スープに乾燥野菜とホタテの貝柱を入れて煮物を作った。デザートとしてPROBARを一つ追加した。食後、大きな部屋は明るくて眠りにくいので、奥の狭い部屋に引っ越した。
4日目
5:00に起きる。のんびりとしたが6:30出発。高山まで30km以上なので、今日は富山までいけないかもしれない。下りは道がよく、なだらかで工事は2箇所だけだった。平均35kmくらいで下った。見覚えのある海洋センターを過ぎて、県道に入り、高山線と平行に走る。コンビニがあったので、今晩に備えてチキンフライの冷凍、サラダ、パン、カレーのパック、ご飯のパックを買った。ついでに弁当も買い、これは飛騨上枝の駅で食べた。8:30頃。後は懐かしい旧街道を北上した。緩い下りなので軽く走っても時速25-30kmくらいだった。飛騨細江から41号線から離れるが、スピードが速い。富山まで走れそうだった。360号線の改良もかなり進んでいて、スピードが出てしまう。11:30打保駅でパンと生野菜を食べた。猪谷手前数キロは素晴らしいトンネルですぐに抜けた。川沿いの道はアップダウンが激しく、小一時間かかったのだが。猪谷は12:30、その後も道は素晴らしく、1:40笹津駅、自宅3時過ぎと、快適に走った。疲労感もたいしたことなかった。