2011年5月5日木曜日

Noto Peninsula: Field test for Robens Stratos and REI XT85



1日目
また近所の散歩。何時もの能登半島だけど、休養が必要。今回は、Robens Stratosと改造REI XT85のテストを行った。朝、JRで金沢へ。金沢でパンとコーヒー。高速バスで珠洲鉢ヶ崎へ。鉢ヶ崎着13:40。残念ながら雨のため、上下雨具を着る。14:50小泊公園。雨が上がる。快調に歩き、珠洲神社でコーヒーと饅頭。17:00発。狼煙灯台は18:30着。強風だが、Stratosを張る。意外に簡単に張れた。食事作りが遅くなり、すべて終了したのが20時過ぎ。メニューは何時もの乾燥野菜とウインナのチャーハンだが、奥様手製のきんぴらゴボウ、ジャガイモサラダ、ピーマンの肉詰め、オレンジ3個と豪勢。腹が一杯になったが、強風が吹き荒れて眠れない。珠洲神社で美味しいコーヒーを楽しんだのも災いした。そのうちに雷が鳴り出したので、休憩所に避難した。風音がなく、すぐに寝た。

2日目
5時頃に目が覚めてしまい、睡眠不足。強風でもテントは無事。パン、チーズ、マンゴー、コーヒーの朝食。7時過ぎに出発。小雨で、風が強い。奥能登自然歩道を歩く。奥能登の一番美味しい所。10:30木ノ浦県民休暇村。国民休暇村から格下げになって、キャンプ料金も5000円に下がっている。人はいない。道路に出る。時々、吹き飛ばされるような強風。疲れてしまい、大谷からバスに乗って曽々木口に行く。雨が降ってきた。乗り換えて輪島に行くと、雨が上がった。19時頃、袖ヶ浜の風の当たらない場所にテント設営。2度目だと、さらに設営が簡単に感じた。メニューは乾燥野菜とウインナのチャーハン、きんぴらゴボウ、お豆さん、スープ、オレンジ3個、ミューズリにミルク。

3日目
5時半に起きる。朝はゆっくりする。睡眠が足りたので疲労回復した。パン、チーズ、マンゴー、コーヒーの朝食。奥様はお帰りなので、輪島の朝市を見て別れる。朝市ではおかずは買えない。合同宿舎近くのマルコーというスーパーが開くのを待つ。昼食は巻き寿司とお総菜、夕食は豚ステーキとして、冷凍餃子とセットで買い、保冷に努めた。袖ヶ浜発は10時過ぎ。小さいASOLOを履いてきたので、足裏が痛く、あまり歩けない。11:15早めの昼食。15:30上大沢着。疲れたのでテントを張りたかったが、皆さん、田植えで忙しそう。それで男女滝まで歩くことにした。途中、田植えの人と話す。大分前から目撃されていたようだ。16:30男女滝を撮影、テント設営。ゴールデンウィークなので、滝見学の客が何人もいた。豚のステーキ、餃子、もやしの味噌汁。デザートは饅頭を一つ、ミューズリにミルク。ぐっすりと寝て、疲労回復。

4日目
4:30に起きる。パン、チーズ、マンゴー、コーヒーの朝食。5:40出発。新道道下発金沢行きのバスは13:25分が最終。少しペースを上げる。足の皮は固まってきたので、一応は歩ける。8:05皆月。途中、サイクリングの夫婦と会う。9:10吉浦、10:00 姥捨て峠で饅頭を食って休憩。猿山灯台までは徒歩10分。雪割草のシーズンは終わっていたが、綺麗な白い花があった。道下サンセットパークの身障者トイレで身体を拭き、ひげを剃る。13:00新道道下バス停。ちょっと未練はあったが、これで終了とした。自宅到着は17時過ぎ。

装備について

Robens Stratosは正解。軽量で、設営が容易、4人用と広く、強風に耐える。結露は我慢できる範囲。

BlackDiamond のトレッキング・ポール(トレイルエルゴコルク)は合格。しっかりしていて、長さ調整が容易。現在では重めのポールだが、短めにして使うと、振り回しやすい。

改造REI XT85も合格。頑丈で担ぎやすい。ほとんどの荷重は腰に掛かる。奥様の手製のおかず数キロ、オレンジ半ダースなどを放り込んだので、出発時の総重量は25Kg。それでも全然問題無く背負えた。

奥様の大改造Vapor Kiは不合格。どうしても肩が痛いという。Granite Gearのメーカーイメージは素晴らしいが、バックパックの造りは古めかしい。人間工学的な配慮に欠ける。Vapor Kiは破棄処分とする。JMTは改造Jadeで行くか、他のバックパックを探さないといけない。

0 件のコメント: