
そこで、エイ出版に提出する前の原稿に手を加えて自己出版することにした。原稿とレイアウトは手慣れたLaTeX で行った。地図のイラストはフリーのCalTopoをベースに作成し、全領域で5万分の1の地形図を収納した。クロスカントリー・ルートはさらに大きな縮尺の地図を載せた。写真はコストの関係で白黒としたが、PDFのカラー画像を白黒画像に変換した。この方が黒つぶれせず、カラー写真の濃淡が保たれると思う。カラー写真は印刷物ではコストがかさむので、別途、カラー写真だけのKindle本を考えている。
アメリカでのハイキングについての本は非常に少ない。ただ、少数でも必要な人はいるはずである。そういう人のために、この本を書き残した次第である。
●ハイキングとは
アメリカでのハイキング
歩き方
アメリカに行くには
危機回避の方法
推奨装備
●グレイシャー国立公園
概略---地質/歴史/気候/動植物/地図・ガイドブック/アクセス/パーミット/補給
トレイルガイド ---ウォータントン・レイクからメニー・グレイシャー/メリー・グレイシャーからツー・メディシン・レイク/ツー・メディシン・レイクからウォールトン・パーク
●ジョン・ミューア・トレイル
概略---地質/歴史/気候/動植物/地図・ガイドブック/アクセス/パーミット
トレイルガイド---ヨセミテからトゥオルミ・メドウ/トゥオルミ・メドウからレッズ・メドウ/レッズ・メドウからヴァーミリオン・ヴァレイ・リゾート/ヴァーミリオン・ヴァレイ・ヴィリッジからミューア・トレイル・ラーンチ/ミューア・トレイル・ラーンチからラ・コンテ・キャニオン/
ラ・コンテ・キャニオンからレイク・マージョリ/レイク・マージョリからケアサージ・ジャンクション/
レッズ・メドウからVVRケアサージ・ジャンクションからマウント・ウィットニー/ホースシュー・メドウからクラブツリー・メドウ
●ウィンド・リバー・レンジ
概略---地質/歴史/気候/動植物/ガイドブック/アクセス/パーミット/補給
トレイルガイド---グリーン・リバー・レイクス・トレイルヘッドから/エルクハート・トレイルヘッドから/ボウルダー・レイク・トレイルヘッドから/ビッグ・サンディ・トレイルヘッドから